⚾︎オーストラリアソフトボール日記⚾︎

オーストラリアでしたソフトボールをしながらブログを書いたり、留学生をサポートしています。

なぜ優秀ブロガーはブログの修正を怠らないのか

 

初めましての方こちらから。

www.softball111.online

 

現在オーストラリアでソフトボール留学をしている本庄遥と申します。

 

いつも見てもらっている人は感じていたのかとは思いますが、ここ最近ブログをストップしていたのには訳がありました。

題名の通り「ブログ編集」にかなり時間をかけていたからです。

なぜ今回ブログを編集しようと思ったのかというと、SNSからの集客が圧倒的に多くブログを書くことをストップするといつもPVが下がってしまう事態に。

気が付いていたけど、気が付いていないフリをしていました…。

ブログと日記の違いがはっきりしていなかったんですよね。笑

 

今回は、皆さんが私と同じことにならないように優秀ブロガーたちがなぜ編集を怠らずに行っているのかを書いて行きたいと思います。

 

1.今の自分が書けるブログとのクオリティのギャップを知っているから

これは全てにおいて言えることなのですが、結構自分のブログを後で見返すとびっくりします。

こんな文章しか書けないのか私は!!!!とイライラするくらい。笑

なので、ブログの収益が安定しない人、もしはPVが上がらない人は是非自分のブログを見返してみてください。

なぜ上がらないのか一目瞭然です。

収益化がわかっている人なら尚更だと思います。

どういう記事が読まれるのか、そして読まれないのかがすぐ分かるようになります。

ブログは回数重ねることが大事だとよく言いますがその通り。

やっていくうちに何がブログで何が日記になるのかわかってきます。

 

2.今感じている最善の方法と過去の方法が異なっている

私の場合だったら、オーストラリアに来た手の頃は「シャドーウィングこそ最善の道だ」という色んな友達からの意見を聞いて、ひたすら簡単な英語から難しい英語まで色んな方法でやりました。

その方法自体は間違ってはいなかったのですが、留学したてで話せなかった私にとって、かなり負担は大きくしんどかった記憶があります。

また、実際には視覚と聴覚から入ってくる情報を一緒に感じた方が発音が良くなることもあり、CDで売っているタイプのシャドーウィングはあまりお勧めできません、

しかし、初めの方のブログでは、シャドーウィングについて偉そうに語っていましたし、そのころはそれが1番の方法だと本気で思っていました。

現在はこの方法がイメージとかなり違ったことから、別の記事で紹介したりnoteで販売するようにしましたが、間違いなく過去の記事と今の意見は異なることが多いです。

半年間で私が感じているので、他のブロガーたちもかなり同じことを感じている人は多いのではないでしょうか?

 

3.そもそもいらない記事は消してみやすいブログにできる

一生懸命汗水垂らして書いた記事を消す…。

なんてことをしたくないと思っているそこのあなた。

頑張って書いたこと事態には意味があります。

だって、自分の記事が他の人の役に立たないとわかって消すところまで来たのだから。

基本的には修正をする方向で考えていますが、本当にいらない記事は消すことをお勧めします。

理由は、そっちの方が見やすいから。

その人のブログ内を見るときに見ずらい記事があるより、統一感のある文章が多いブログの方がベターなのは当たり前です。

読み手の気持ちになって。と初めからいうのはかなり難しいですが、慣れて来てこれはどう考えても今後誰も読まないだろうなと思ったら、思い切って消しちゃいましょう。

最近ツイッターを見ていて、少ない記事数でPVを稼いでいる人沢山見つけたので。

 

最後に

修正作業と新しい記事を同時並行で行うことはかなりの疲労ですし、大変です。

私自身も同時にやることができなくて、現在修正にかなり力をかけてやっているせいでPVが全く伸びません。笑

ただ、一定数のPVを常にキープすることができていることにも気がつき、SNSの発信以外から記事を見てくれる人が増えることを期待して古い記事を新しいものに修正することを怠らずにやって行きたいと思います。

 

読んでくれた人ありがとう!

はるか